{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

販売期間
2022/02/12 00:00 〜 2022/04/03 23:59

【2022年冬版】 勝沼ぶどうビール入りおすすめビールセット 330ml 6本入り 4,000円(税込)

4,000円

送料についてはこちら

販売終了しました

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

山梨県・勝沼のぶどうを使用したフルーツビールリリース! 昨秋、ブドウを収穫したのちに醸造し、その1ヶ月後に高円寺のアンドビール店内で出来たてをドラフトで提供した際に大好評頂いたブドウのビール。約半年の瓶内熟成を経て、より美味しくなって帰ってまいりました! アンドビールは2021年より山梨のワイナリーで使用されたワイン樽にビールをいれて熟成させたバレルエイジドビールを醸造しています。今回は、バレルエイジドビールの販売ではありませんが、瓶の中でブドウと一緒に熟成されたビールをぜひ飲んでみて下さい。 ●商品内容 【2022年冬版】 勝沼ぶどうビール入りおすすめビールセット 330ml 6本入り 4,000円(税込) ※要冷蔵。チルド便で発送します。 在庫の関係で、3種類のブドウビールのうち、2種類以上が入っています。残りはアンドビールのおすすめセレクトビールとなっています。液種の指定は出来ません。ご了承くださいませ。 ●ブドウビールについて(3種類のうち、2種類以上をお入れしてお送り致します。液種の指定は出来ません。) ・Merlot Stout [Style] Fruit Stout [Alc] 10% [賞味期限] 4年10月31日 山梨・勝沼のマルサン葡萄酒さんの赤ワイン用ぶどう"メルロー"を惜しみなく使ったスタウト。メルローの重厚なタンニンを引き出すために皮を漬込み、ワインづくりにおける"醸し"というスタイルに近い形で醸造。タンニンを強調させるために、あえてコーヒー・チョコを入れました。ベリーの酸味と、スタウトの甘み、赤ワインのような重厚感を、アルコール度数10%のビール(?!)に凝縮させた一杯です。今年はメルローも豊作だったようです。真珠のようにキラキラとしたメルローを手にしたとき、その美しさに言葉を失いました。農家でありワイン醸造家である若尾亮氏の思いが詰まったメルロー。プレッシャーのかかったメルロー。すぐに飲まずに是非、一本、寝かして熟成させてみて下さい。 ・甲州サワー [Style] Fruit Sour [Alc] 6% [賞味期限] 4年6月30日 山梨・勝沼の百果苑さんの白ワイン用ぶどう"甲州"を使用したサワー。収穫から自分で行いました。収穫したブドウを丁寧により分け、"醸し"という方法で発酵させ、発酵中のビールにドッキング。さらに、フレッシュな果汁を熟成中のビールに混ぜました。甘みのある白ワインのニュアンスと、サワーの酸味をかけ合わせることで、より広がりのある味わいに。しっかり冷やしてお飲み頂くのがオススメです。 ・Saison de la bière [Style] Fruit Saison [Alc] 7% [賞味期限] 4年3月31日 山梨・勝沼産のデラウエアを使用したセ使用したセゾンビールです。 デラウエアをビール発酵ビール発酵中に投入し、更に発酵後に甘みを残した果汁を入れ、 熟成させることで、デラウエアワインのようインのような風味を持ちつつ、甘みを残した仕上がりになりました。 ●ブドウビール以外のおまかせビール(3種類のうち2種類以上をセレクトしてお送り致します。 ・15 hop scrum [Style] IPA [Alc] 6.5% [賞味期限] 4年3月31日 ラグビーの正式な会場でビールを販売されるDaenさんとのコラボビールです。ラグビーの出場選手の数と同じ15種類のホップを使用しました。複層的なホップの香りをガツンとぜひ体感してください! IBU41。 ・ひのはらひのき [Style] Bitter [Alc] 8% [賞味期限] 4年10月31日 東京都本土唯一の村、檜原村の林業会社"東京チェンソーズ"さんから頂いたヒノキを使用。ヒノキを間伐する際に出てきた端材を使用しています。ヒノキの重厚な香りを支えるために、ベースのビールは、モルト感たっぷりのビターに。ビターエールに合わせて、硬めの水質にし、更にヒノキの香りを邪魔しないモルトの色の濃さを考え抜きました。ヒノキはチップの状態にし、麦汁を煮込む際に煮込むことで、香りを引き出しました。檜原村のゆったりとした情景を思い浮かべながら、飲んでほしいと思い、アルコール度数も8%と高めです。 ・ひのはらゆず [Style] Fruit Brut IPA [Alc] 7% [賞味期限] 4年4月30日 東京・檜原村の柚子を使用。柚子の皮を丁寧に取り除き、果汁はビールへ直接投入し、皮は煮沸殺菌したのち、ビールに漬け込みました。ベースのビールは、青柚子の味をそのままに楽しんで頂きたいと、ブリュットスタイル。アメリカンホップの柑橘系の香りと青柚子の融合を期待し、ドライホップをたっぷり使用しました。

セール中のアイテム